ホームベーカリーで焼いた食パンの切り方のコツ!これで潰れない!

おすすめキッチングッズ

ホームベーカリーで焼いた焼き立てのパンをすぐに食べようとすると、ふわふわと柔らかくて上手に切れないんですよね!

うまく切れなくてイライラして、ちぎって食べていた時期もありました…(笑)

(無残にちぎられた食パン)

でも今はもうきれいに切ることができるようになったので、その方法を紹介します!

スポンサーリンク

【結論:ホームベーカリースライサーが最強です】

よく言われる焼き立て食パンを上手に切るためのコツとして、

・ナイフを温める

・よく切れるナイフを買う

・食パンを少し冷ましてから切る

などをすべて試しましたが、どれも「前よりは少しはマシだけど…」という程度でした( ;∀;)

 

また、よくある「食パンカットガイド」も使ってみましたが、柔らかい焼き立ての時はどうしても潰れてしまいます。↓これに似たものをダイソーで買って使っていました。

(ダイソーの物はもっと簡易的な感じでしたが…)

 

そこで最終的に購入したのがこちら↓

「ホームベーカリースライサーフード付き PS-956」という商品です。

これを買ってから、サンドイッチ用の薄い食パンも、ピザトースト用の厚めカットも自由自在です!

【使い方】

1.厚さ調整用の板を好きな厚さのところにセットする。

 

2.パンを横に倒して置く。

3.パン切り包丁を包丁用の切り込みに入れて食パンを切る。

4.きれいに切れた!

スポンサーリンク

【使い方のコツや、製品について・厚みなど】

・切るときのコツは、あまり力を入れ過ぎないこと、きちんと切れるパン切り包丁を使うことです。

力を入れ過ぎると、パンの生地が潰れて丸まってしまったりします。

また、切れない包丁だとパンくずが沢山出ます。もったいないですね。

 

・このスライサーのほかと違うところは、食パンを横に倒して切るところ!

普通のガイドは立てたままなので、どうしても柔らかいパンは潰れ気味になりますが、これはそういうことが無いです♪

 

・私はホームベーカリーで焼いた食パンは、当日~翌々日くらいで食べきるのでフード付きの物にしてこの中に切った食パンを入れたままにしています。

でも、このフードはかなりかさばります!今のキッチンは広めにしたので良いのですが、以前の狭いキッチンでは収納場所に困りました…。

パンを切るだけで、別の場所に保存する人・冷凍する人はフードなしがおすすめです。

厚みについて

・厚みについては、横に「〇枚切」と書いてありますが、実際はこれより少ない枚数になります。

例:6枚切→切ってみると5枚になって厚みが揃わない。

そこで私は、

 

1.12枚切で両端のパン耳を切り落とす。

2.そのあと好きな厚さで切る。

 

という手順で切っています。そうすると、薄いパン耳2枚と厚さの揃ったパンが出来ます。

パン耳部分(通称・壁)は娘がおやつ代わりにサクサク食べています…(笑)

【パン切り包丁について】

・これもある程度よく切れる包丁を使ったほうが良いと思います…が、私は実は引き出物カタログで選んだものを使っているのでどこの物かはわかりません!

ただ、結構よく切れるものなので、なかなか良いものだと思います。

刃渡りも長いものがおすすめですよ。

【おわりに】

色々試してみたけれど、結局は専用のものがあると便利だったなぁ、という感じでした。

あまり高いものではないですし、これがあると本当に便利なのでおすすめです♪

ホームベーカリースライサーフード付き PS-956

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました